954896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

6/12 はくばく

2位以下が団子状態で☆の潰しあいをやっているというのに、そんなことお構いなしに勝ち続けるフロンターレ。他のチームからすると、

ちったぁ空気読めやぁぁぁ。

と言う気がしないでもないけれど、J2は全部で44試合。まだまだ20試合以上も続くのです。中途半端なJ1とは訳が違います。
そんな訳(?)で今日もやって来ました等々力競技場。日記でも書いたように今日は天気予報が

大ハズレ

で曇りのち雨が・・・晴れ時々曇りみたいになって、会場は猛暑でした。しかもこういう時に限って・・。

2階席解放してねえ・・。

入場者数6900人からすれば当然かも知れませんが、熱射病続出したらどうするつもりなんでしょ。どうせやるんだったらメインスタンドし

めて2階席全解放にしたほうが良いと思うのだけれどなぁ・・・。

さて、これだけ暑いと観戦の方もいい加減です。着くなりビール飲みまくっているし・・・。でもちゃんと観戦していましたですよ。ええと、前

フリでかなり「暑さ」についてコメントしましたが、そうです。この暑さ、選手もめちゃくちゃこたえていたみたいで、パスの精度は悪いし、連携はなっていないし、前半はハッキリ言ってダメダメでした。対して「はくばく」の方は結構良いパスと連携で前へ前へつないでくる・・。むぅ、さすが盆地で鍛えられているだけのことはある。でもDFの精神力が勝っているのか、ゴールまで持っていけない分、わりと安心してみていられる。

前半の半分を過ぎるあたりから徐々にリズムがついてくる。シュートの数も増えてきた。あとは

ワクの中に入れるだけだね・・。

見ているうちにだんだん内容が良くなっていくというのは今シーズンの良いゲーム運び。これが今年の大きな大きな改善点。相変わらず強引な中央突破ばっかりだけれど、もう少し左右に振れたら・・と思っていたらマルクスが倒されて、PK。おぉ、先取点のチャンス・・。

ところがこれをジュニーニョが止められてしまい、試合の雰囲気が悪くなっていく。選手も「ヤバイ」と思ったのでしょうね。後半開始早々から積極的に攻め上がっていました。アウグストがあげる。マルクスが入る。ジュニーニョのシュート。得点。絵に描いたような綺麗な流れで得点が入ったので、カメラ持っていたのに構えることすら忘れていました。今年のゲームはこんなのばっかりです。その後も攻め上がる川崎。後半からうまい具合に使うようになった左右に振られたボールが隙を見つけて中央に・・。我那覇がキーパーの股下を抜く技アリのシュート。これで2-0。前半あれだけ攻めあぐねていたチームがいきなり4分で2点も叩き出してしまった。こういうのってやっぱり後半開始前の指示が効いているんですかね・・。ジュニーニョ。我那覇と来たら、次に得点が欲しいのがマルクス。本人もその気、周囲もその気だっただろうに、なかなか決定的なチャンスがなく、最後には替えられていました。やれやれ・・。見ているとジュニーニョも結構暑さで疲れているみたいだったけれど、他に替えたのは我那覇、中村でありました。タフだから大丈夫なのか。それとも、やっぱり攻撃の要なんで冒険はできないんでしょうね・・・。

試合の最後の最後にアウグストのシュートが入ったと思ったのですが、オフサイドでした。前節のようにロスタイムでの感動的な得点シーンはありませんでしたが、十分満足できた試合でした。向こうも攻撃はなかなかだったし、前半は得点出来る要素が一杯あったのではないかと思います。あれ、そう言えば今日小倉隆史出ていなかったな・・・。何やっているんだろ・・・・。

一週間に2試合も蹴球見て、ほとんど変態ですが、こないだの日本代表戦と同様、とても面白かったです。こないだのゲームはひたすら

弱いモノイジメ

しているような気がしてならなかっただけに、今日は似たような実力同士なだけに面白かった。ひょっとして勝ち点100たまるかも・・・・。ってマジックでもつけますか?(笑)


我那覇の得点シーンのあと。嬉しいからと言って、旗を外してはいけません。

川崎フロンターレ 2-0 ヴァンフォ-レ甲府
前半       0-0
後半       2-0


本日のキャンペーンスポンサー、神奈川県自動車整備振興会のキャラクター。


© Rakuten Group, Inc.